Q
初心者でも体験レッスンに参加できますか?
A
はい、もちろんです。当教室では、4歳のお子さまから大人の初心者の方まで、安心してご参加いただける体験レッスンをご用意しております。体験レッスンの詳細な流れにつきましては、「体験・入会方法」ページにてご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
Q
体験レッスンではどのようなことをしますか?
A
体験レッスンでは、通常のクラスと同じように、バレエの基本的な動きや姿勢を実際に体験していただきます。講師がひとりひとりの様子を見ながら丁寧に指導し、教室の雰囲気や指導スタイルをご確認いただける内容となっております。
Q
体験レッスンの持ち物や服装はどうすれば良いですか?
A
「体験・入会方法」ページに掲載しておりますのでご確認ください。お子様と大人の生徒様によって持ち物や服装が変わります。必要に応じてお子様用のレンタルも行っておりますので、申し込み時のお問い合わせフォームにてご希望欄にチェックを入れてください。
(大人の方用のレッスン着等はレンタルはございませんのでご注意ください)
Q
レッスンの頻度や曜日は選べますか?
A
はい、ライフスタイルに合わせて無理なく通っていただけるよう、さまざまな曜日・時間帯にクラスをご用意しております。詳しいスケジュールは「スケジュール」ページをご確認ください。
Q
どのようなクラスがありますか?
A
年代やご経験に応じた多彩なクラスをご用意しております。主なクラスには、就学前児童を対象とした「ベビー」、小学生向けの「キッズ」、小学6年生から高校3年生までを対象とした「ティーンクラス」、そして大人のための「マチュア」や「ピラティス」などがございます。詳細は「クラス」ページをご確認ください。
Q
男の子の参加も可能ですか?
A
はい、もちろん大歓迎です。ボーイズバレエにも力を入れており、男性講師によるダイナミックな動きや、男性ならではのアンシェヌマン(動きの連鎖)を習得します。男性的なダイナミックな動きを習得したい女性の方も受講可能です。詳細は「クラス」ページをご確認ください。
Q
入会金や年会費はありますか?
Q
お支払い方法にはどのようなものがありますか?
A
原則として、ご入会時にご登録いただく会員システムを通じての、クレジットカードでのお支払いをお願いしております。ただし、やむを得ないご事情があるなどの場合には、別途ご相談を承っておりますので、お申し出ください。
Q
発表会はどのくらいの頻度で開催されますか?
A
原則として、2年に一度の開催となっておりますが、年によっては毎年開催する場合もございます。会場には野田ガスホールや三越劇場などの大ホールを使用し、本格的な舞台での貴重な経験を提供しております。 発表会の雰囲気は「発表会実績」ページからご確認ください。
Q
発表会での演目にはどのようなものがありますか?
A
『白鳥の湖』や『コッペリア』など、クラシックバレエの名作を演目とすることが多いです。出演者全員で一つの舞台を創り上げながらも、一人ひとりが輝けるような演出を大切にしています。
詳しくは「発表会実績」ページからご確認ください。
Q
発表会の出演は必須ですか?
A
はい、原則として、ティーンクラスまでの月謝制クラスに在籍されているお子さまには、発表会にご参加いただいております。ただし、やむを得ないご事情で出演が難しい場合には、事前にご相談いただけますと幸いです。
なお、大人クラスは任意参加となっております。
Q
その他のイベントはありますか?
A
はい。国内外を問わず、世界各地から一流のトッププリンシパルや現役のプロバレリーナを招き、夏のインテンシブクラスなどの特別レッスンを開催しております。
世界でも一流のバレエに触れるとともに、海外でバレエを学ぶ同年代のお子様方との国際的な文化交流も体験できる、貴重な機会です。イベントの詳細はその都度ご案内しておりますので、ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。
Q
大人になってからバレエを始めても大丈夫ですか?
A
はい、まったく問題ございません。未経験の方も安心してご参加いただけるよう、丁寧にご指導しております。年齢やご経験に関わらず、美しく身体を動かす時間をお楽しみいただけます。
Q
大人クラスの雰囲気を教えてください。
A
大人の生徒さんは物腰が柔らかい方が多く、楽しくも落ち着いた雰囲気で学んでいただけます。心身を整えたい方、美しさを磨きたい方におすすめのクラスです。詳しくは「クラス」ページの「マチュア」「ピラティス」項目をご確認ください。
Q
体力に自信がないのですが、大丈夫でしょうか?
A
はい、問題ございません。無理のない範囲で進めてまいりますので、体力に不安がある方も安心してご参加いただけます。万が一、レッスン中に体調に変化があった場合は講師にお申し出いただけますと幸いです。
Q
子供の送迎は必要ですか?
A
必須ではございませんが、安全面を考慮し、保護者の方による送迎を推奨しております。
なお、登下校時に発生した事故等につきましては、当教室では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
Q
いわゆるPTAのような組織や会合はありますか?
A
いいえ、当校では、保護者の方にご参加いただくようなPTAのような組織や会合は設けておりません。
ただし、発表会の際などには衣装の受け取りや当日のサポートをお願いすることがございます。ご理解とご協力をいただけますと幸いです。
Q
レッスン中の保護者の見学はできますか?
Q
会員登録の操作方法を教えてください。
A
こちらの「会員の皆様へ:ハコモノ登録のお願いのPDF」にてご確認いただけます。
実際の画面を用いてご案内しておりますので、スムーズにご登録いただけるかと思います。
Q
最初の登録時に誰の名前を登録するべきですか?
A
ご登録の際は、生徒ご本人のお名前をご入力ください。保護者さまのお名前ではなく、生徒さまのお名前でのご登録をお願いいたします。
Q
入会日はいつにすればよいですか?
A
登録日は必ず、入会をする月の最初のレッスン日にしてください。
※月の途中で入会された場合も1ヶ月満額のお月謝をいただいております。
Q
登録後、クレジット決済はいつ行われますか?
A
登録後即時です。
(入会日の初月と次月のお月謝2ヶ月分が即時決済されます)
Q
次回のクレジット決済はいつ行われますか?
A
毎月20日にクレジット決済されます。
(例)4月3日に入会した場合
・4月分+5月分のお月謝は登録された日に決済されます。
・次回のお支払いは5月20日に行われ、6月分のお月謝がクレジット決済されます。
Q
家族割、きょうだい割を適用する場合の注意点は何ですか?
A
2人目の家族を会員登録したら、「公式ライン」にてお知らせください。そこでスタッフが家族割の権限を付与します。権限を付与しないと家族割、きょうだい割は適用になりませんのでご注意ください。
Q
ピラティスクラスのシニア割を適用する場合の注意点は何ですか?
A
登録完了後、「公式ライン」にてお知らせください。そこでスタッフがシニア割の権限を付与します。権限を付与しないとシニア割が適応になりませんのでご注意ください。
Q
曜日を間違えて登録してしまいました。どうしたら良いですか?
A
「公式ライン」にて誤記載内容をご送信ください。事務局で修正します。
Q
曜日変更の手続きはどうすればよいですか?
A
前月の10日までに「公式ライン」でご連絡ください。
Q
休会手続きはどうしたらいいですか?
A
前月の10日までに「公式ライン」でご連絡ください。
Q
退会手続きはどうしたらいいですか?
A
前々月の10日までに「公式ライン」でご連絡ください。
※退会手続きは前々月の10日まで、休会手続きは前月10日までで、休会手続きよりも1ヶ月早いのでご注意ください。また返金対応はできかねます。
Q
リハーサル予約を入れ忘れた場合、レッスンは受けられませんか?
A
リハーサル予約を入れ忘れた場合でも、レッスンは受けられますのでご安心ください。
Q
レッスンをキャンセルした後、行けることになった場合はどうすればよいですか?
A
お休み取り消しが可能ですので、予定通りご来校ください。
Q
通常レッスン予約はどうやって予約すれば良いですか?
A
通常レッスンの予約は不要です。通常レッスンは固定で自動的に予約されます。
Q
発表会のリハーサルの予約はどうすれば良いですか?
A
発表会のリハーサルの予約は不要です。「スケジュール」ページを確認の上、ご自身のリハーサル曜日・日時をご確認ください。
Q
初心者でも体験レッスンに参加できますか?
A
はい、もちろんです。当教室では、4歳のお子さまから大人の初心者の方まで、安心してご参加いただける体験レッスンをご用意しております。体験レッスンの詳細な流れにつきましては、「体験・入会方法」ページにてご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
Q
体験レッスンではどのようなことをしますか?
A
体験レッスンでは、通常のクラスと同じように、バレエの基本的な動きや姿勢を実際に体験していただきます。講師がひとりひとりの様子を見ながら丁寧に指導し、教室の雰囲気や指導スタイルをご確認いただける内容となっております。
Q
体験レッスンの持ち物や服装はどうすれば良いですか?
A
「体験・入会方法」ページに掲載しておりますのでご確認ください。お子様と大人の生徒様によって持ち物や服装が変わります。必要に応じてお子様用のレンタルも行っておりますので、申し込み時のお問い合わせフォームにてご希望欄にチェックを入れてください。
(大人の方用のレッスン着等はレンタルはございませんのでご注意ください)
Q
レッスンの頻度や曜日は選べますか?
A
はい、ライフスタイルに合わせて無理なく通っていただけるよう、さまざまな曜日・時間帯にクラスをご用意しております。詳しいスケジュールは「スケジュール」ページをご確認ください。
Q
どのようなクラスがありますか?
A
年代やご経験に応じた多彩なクラスをご用意しております。主なクラスには、就学前児童を対象とした「ベビー」、小学生向けの「キッズ」、小学6年生から高校3年生までを対象とした「ティーンクラス」、そして大人のための「マチュア」や「ピラティス」などがございます。詳細は「クラス」ページをご確認ください。
Q
男の子の参加も可能ですか?
A
はい、もちろん大歓迎です。ボーイズバレエにも力を入れており、男性講師によるダイナミックな動きや、男性ならではのアンシェヌマン(動きの連鎖)を習得します。男性的なダイナミックな動きを習得したい女性の方も受講可能です。詳細は「クラス」ページをご確認ください。
Q
入会金や年会費はありますか?
Q
お支払い方法にはどのようなものがありますか?
A
原則として、ご入会時にご登録いただく会員システムを通じての、クレジットカードでのお支払いをお願いしております。ただし、やむを得ないご事情があるなどの場合には、別途ご相談を承っておりますので、お申し出ください。
Q
発表会はどのくらいの頻度で開催されますか?
A
原則として、2年に一度の開催となっておりますが、年によっては毎年開催する場合もございます。会場には野田ガスホールや三越劇場などの大ホールを使用し、本格的な舞台での貴重な経験を提供しております。 発表会の雰囲気は「発表会実績」ページからご確認ください。
Q
発表会での演目にはどのようなものがありますか?
A
『白鳥の湖』や『コッペリア』など、クラシックバレエの名作を演目とすることが多いです。出演者全員で一つの舞台を創り上げながらも、一人ひとりが輝けるような演出を大切にしています。
詳しくは「発表会実績」ページからご確認ください。
Q
発表会の出演は必須ですか?
A
はい、原則として、ティーンクラスまでの月謝制クラスに在籍されているお子さまには、発表会にご参加いただいております。ただし、やむを得ないご事情で出演が難しい場合には、事前にご相談いただけますと幸いです。
なお、大人クラスは任意参加となっております。
Q
その他のイベントはありますか?
A
はい。国内外を問わず、世界各地から一流のトッププリンシパルや現役のプロバレリーナを招き、夏のインテンシブクラスなどの特別レッスンを開催しております。
世界でも一流のバレエに触れるとともに、海外でバレエを学ぶ同年代のお子様方との国際的な文化交流も体験できる、貴重な機会です。イベントの詳細はその都度ご案内しておりますので、ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。
Q
大人になってからバレエを始めても大丈夫ですか?
A
はい、まったく問題ございません。未経験の方も安心してご参加いただけるよう、丁寧にご指導しております。年齢やご経験に関わらず、美しく身体を動かす時間をお楽しみいただけます。
Q
大人クラスの雰囲気を教えてください。
A
大人の生徒さんは物腰が柔らかい方が多く、楽しくも落ち着いた雰囲気で学んでいただけます。心身を整えたい方、美しさを磨きたい方におすすめのクラスです。詳しくは「クラス」ページの「マチュア」「ピラティス」項目をご確認ください。
Q
体力に自信がないのですが、大丈夫でしょうか?
A
はい、問題ございません。無理のない範囲で進めてまいりますので、体力に不安がある方も安心してご参加いただけます。万が一、レッスン中に体調に変化があった場合は講師にお申し出いただけますと幸いです。
Q
子供の送迎は必要ですか?
A
必須ではございませんが、安全面を考慮し、保護者の方による送迎を推奨しております。
なお、登下校時に発生した事故等につきましては、当教室では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
Q
いわゆるPTAのような組織や会合はありますか?
A
いいえ、当校では、保護者の方にご参加いただくようなPTAのような組織や会合は設けておりません。
ただし、発表会の際などには衣装の受け取りや当日のサポートをお願いすることがございます。ご理解とご協力をいただけますと幸いです。
Q
会員登録の操作方法を教えてください。
A
こちらの「会員の皆様へ:ハコモノ登録のお願いのPDF」にてご確認いただけます。
実際の画面を用いてご案内しておりますので、スムーズにご登録いただけるかと思います。
Q
最初の登録時に誰の名前を登録するべきですか?
A
ご登録の際は、生徒ご本人のお名前をご入力ください。保護者さまのお名前ではなく、生徒さまのお名前でのご登録をお願いいたします。
Q
入会日はいつにすればよいですか?
A
登録日は必ず、入会をする月の最初のレッスン日にしてください。
※月の途中で入会された場合も1ヶ月満額のお月謝をいただいております。
Q
登録後、クレジット決済はいつ行われますか?
A
登録後即時です。
(入会日の初月と次月のお月謝2ヶ月分が即時決済されます)
Q
次回のクレジット決済はいつ行われますか?
A
毎月20日にクレジット決済されます。
(例)4月3日に入会した場合
・4月分+5月分のお月謝は登録された日に決済されます。
・次回のお支払いは5月20日に行われ、6月分のお月謝がクレジット決済されます。
Q
家族割、きょうだい割を適用する場合の注意点は何ですか?
A
2人目の家族を会員登録したら、「公式ライン」にてお知らせください。そこでスタッフが家族割の権限を付与します。権限を付与しないと家族割、きょうだい割は適用になりませんのでご注意ください。
Q
ピラティスクラスのシニア割を適用する場合の注意点は何ですか?
A
登録完了後、「公式ライン」にてお知らせください。そこでスタッフがシニア割の権限を付与します。権限を付与しないとシニア割が適応になりませんのでご注意ください。
Q
曜日を間違えて登録してしまいました。どうしたら良いですか?
A
「公式ライン」にて誤記載内容をご送信ください。事務局で修正します。
Q
曜日変更の手続きはどうすればよいですか?
A
前月の10日までに「公式ライン」でご連絡ください。
Q
休会手続きはどうしたらいいですか?
A
前月の10日までに「公式ライン」でご連絡ください。
Q
退会手続きはどうしたらいいですか?
A
前々月の10日までに「公式ライン」でご連絡ください。
※退会手続きは前々月の10日まで、休会手続きは前月10日までで、休会手続きよりも1ヶ月早いのでご注意ください。また返金対応はできかねます。
Q
リハーサル予約を入れ忘れた場合、レッスンは受けられませんか?
A
リハーサル予約を入れ忘れた場合でも、レッスンは受けられますのでご安心ください。
Q
レッスンをキャンセルした後、行けることになった場合はどうすればよいですか?
A
お休み取り消しが可能ですので、予定通りご来校ください。
Q
通常レッスン予約はどうやって予約すれば良いですか?
A
通常レッスンの予約は不要です。通常レッスンは固定で自動的に予約されます。
Q
発表会のリハーサルの予約はどうすれば良いですか?
A